ブログ

2016.12.03

ブルーギル

全国の池や川ではブラックバスやブルーギルなどの繁殖力の強い外来魚が増えすぎる問題が絶えないです。

関西の水がめでもある琵琶湖でもアユやフナが食べられて減少し、問題になってます。

網での捕獲などで駆除をしていますが全然追いついていないようです。

そこで、ゲノムを編集して、卵を作るための遺伝子を壊したオスを作り、そのオスと交配したメスが生むメスは卵が産めなくなるなるような魚を作る研究が進められているようです。

毎年、不妊遺伝子を持つオスを放流すると数年後にはブルーギルを根絶できるという実験です。

不妊化による生き物の根絶は、沖縄県のウリミバエの根絶で成功例があるそうです。

現実には外来魚の放流や移動が原則禁止されていることや遺伝子組み換え生物に当たる可能性などもありハードルは高いですがこれが成功すればほかの外来生物でも応用できるので外来生物の問題が解消できるかもしれないですね。


今日も定位置ワタル君


いつも甘えん坊のスィちゃん


年のせいかなかなか起きてこないおはぎ君

石川

2016.12.03

新しい仲間☆

おはようございますhappy01看護師の森田ですtulip
今日はいい天気ですね~(´-`*)
お出かけ日和って感じですnote

さてさて、今日はとも動物病院に新しい仲間が増えたので紹介しようと思いますhappy02
ジャジャーンッヾ(≧▽≦)ノshine

コーヒーメーカー……です(笑)
仕事終わった後に、このコーヒーメーカーで
あったかいコーヒーを飲むことによって
ホッとひと息つけると思うと嬉しいですよねlovely
スタッフ全員大喜びです(∩´∀`)∩

この前、可愛い写真が撮れました(´▽`*)
先生に甘えてるわたる君catface
ドヤ顔してきました(笑)可愛いすぎるheart02

ではでは、皆様楽しい休日をお過ごしくださいcat

2016.11.30

京都\^o^/

こんばんはdog看護師の森田です(`・ω・´)ゞ
最近は急に冷え込みましたね~bearingsweat01
風邪が流行っているみたいなので
みなさん体調管理には十分にお気をつけください:;(∩´﹏`∩);:
そんな私も流行りに乗ってしまいました(笑)
風邪をひいて3週間以上経つのですが全然良くならず
病院通い状態で心が病みそうですshock

ブルーな出来事からスタートしましたが
ここからは楽しい出来事のお話しをしようと思いますup

この前、水族館と紅葉を見に京都に行ってきましたhappy02
京都水族館はここ最近でずっと行きたいところだったのでやっといけて満足でした(・´з`・)
それに平日だったので空いていてゆっくり見れましたし
一番楽しみにしていたイルカショーも見れたので良かったですeyeheart04

紅葉も毎年行きたいと思いつつも行こうと思った時には
時期が過ぎていてずっと行けてなかったので
紅葉も見れて写真も撮れて1日でずっと行きたかった所に行けたので楽しい1日を過ごせましたnote

そして早くも明日から12月ですねΣ(・ω・ノ)ノ!!
冬はイベント事が多いのでこれから楽しみがいっぱいでウキウキな森田ですlovely

今日のワタル君は朝から少し体調が悪いせいか
すごく寂しそうにしていて、私がブログを書いていると
膝の上に乗ってきてベッタリです(´-`*)
可愛いですが少し心配ですdespair

2016.11.28

今日から★

こんばんは、看護士の松村ですdog

今日から園田中学校の中学生がとらいやるウィークにきています(*’ω’*)

初々しい姿をみていると懐かしいような親心のような可愛いような不思議な気持ちになりますlovely

どうしても病院なので全ての業務をさせてあげられるわけではないのですが、教えたことを一生懸命してくれる姿は本当にかわいく思います٩( ”ω” )وheart02

私もとらいやるウィークですごくいい体験をさせていただいたので、今来ている子たちにもここにとらいやるウィークにきてよかったなと思ってもらえるような体験を
させてあげればいいなと思いますsun

みなさんはとらいやるウィークの思い出はどんな感じでしたか?happy01
余談ですが、今日の朝大阪出身の友達に今日からとらいやるウィークの子たちがくると言ったら「何それ?」と言われました。
年上の人だったので「ジェネレーションギャップかな?」と言ったらそこまで年離れてないと怒られましたwobbly

大阪やほかの地域では体験学習というみたいです・・・どうりで通じないわけだと納得しました_(._.)_

一つお勉強になりました。

お読みいただきありがとうございましたchick

2016.11.26

色塗り(*’ω’*)

こんにちわ、看護師の石谷です( ˘ω˘ )

今日は私が今趣味として行ってる事について
お話ししようと思います(*’ω’ *)

それは色塗りです(∩´∀`)∩

小さい子供がするようなではなく
大人の塗り絵と言う塗り絵があるのですが
今それに凄くハマっています

元々塗り絵は好きなのですが
細かく塗ることもできて
色を混ぜたりしてグラデーション風にしたりするのが
とても楽しいです(*’ω’*)

また、色塗りには
自立神経を整える効果があり
塗り絵は、交感神経と副交感神経のバランスを整えてくれるそうです。

 交感神経・・・体を活発状態にする
 副交感神経・・・体を休息状態にする

このふたつのバランスが乱れていると、
不眠症になったり、イライラしがちになったり
逆に集中力が保てなくなったりするのが、
塗り絵のリラックス効果でバランスが改善されるそうです

私も最近知りました٩( ”ω” )و

塗り絵の本を見ているだけでも、かわいい柄やデザインにたくさん出会えますし
これなら楽しく塗れそうな柄がありますので
皆様もぜひ、ためしてみてください(*’ω’*)

それでは、本日のブログを終わります
お大事にcatdog

2016.11.24

9割が幸せ

今回、厚生労働省が初めて調査でわかったのは、ダウン症の人の9割以上が毎日幸せと感じているそうです。

ダウン症などを生前に診断できる「新型出生前診断」が広がる中で当事者のことをよく知ってもらうことが目的に行われた調査です。

12歳以上の852人よりアンケートをとって、約6割が働いている人でした。

毎日幸せに思うことが多いと回答した人は71%でほとんどそうと答えた人が20%もいたそうです。

ほとんどの人が幸せに生活できてるという事実に驚きました。

染色体異常が確定した人の94%が中絶を選択しているそうです。

ダウン症は発達はゆっくりだが豊かな感性や知性を発揮して活躍する人もいるようです。

実態をよく知って検査を受けるかどうかを決めるのも大事なのかもしれないですね。


ワタル君、今日も寒いね。


スィちゃんは寒いほうが元気です。


おはぎには少し過酷な三年目の冬です。

石川

2016.11.21

糸井選手、阪神入り

オリックスの糸井選手がFAで阪神に入りました。

今年の大型補強。

毎年ですが、オフシーズンは明るい話題が多いです。

今年は、新しく活躍した若手も多く、来年も活躍してくれることを期待して、開幕が楽しみですがそんなにうまくいかないのが阪神タイガース。

楽しい話題が多い時だけでも盛り上がっていきたいですね。

ゴメスが退団したのは残念ですが、金本阪神の2年目、期待したいものですね。

藤波選手の調子が上がってきてくれれば、先発も安定しますし、高山選手、板山選手、北条選手あたりが今年よりも活躍してくれればいい戦いができると思うのですが…。

糸井選手が入って、いい感じでチームの雰囲気が変わってくれればいいですけどね。

来年もあまり期待せずに応援していきたいですね。

生まれた時から阪神ファンの石川でした。


ちょっと貫禄のあるウォーキング
病院の主です。


女の子っぽく座ってます。
オスに間違われがちですがメスです。


ハムスター用の食パン。
食パムだそうです。
大好物です。

石川

2016.11.19

happy(∩´∀`)∩

おはようございますsun看護師の森田ですhappy01
今日はあいにくの雨ですねrain
みなさんご来院の際はお気をつけてお越しくださいdanger

最近は良い事が続いててhappy((((oノ´3`)ノ

最近でいうと今をときめく三代目のライブに行ってきましたhappy02
とにかくすごい人の数で会場の盛り上がりがすごかったですup
それにファンの方の熱狂に圧倒されました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
席はスタンドでしたが下の方だったので近くで見れて最高でしたeyeheart04

ただ、盛り上がりがすごすぎてスタンドが揺れるという出来事に
内心少しビビってた森田でしたcoldsweats02 笑
そんなこんなで一昨日はhappyな休日を迎えれましたnote

今日も私の膝の上にのって甘えてくるスイちゃんdog
可愛すぎます(*´ー`*)heart02

★☆ お知らせ ☆★

12月11日の午後は院長不在の為、休診とさせていただきますm(__)m
午前は診察しておりますのでお間違えの無いようにご注意くださいcat

2016.11.18

クリスマス

こんばんわ、看護士の石谷です(*’ω’ *)

秋が終わってもうすぐ寒い冬ですね
猫ちゃんなんかは苦手で炬燵から出てこない
なんて事もあるんじゃないかと思います( ˘ω˘ )

話は変わりますが、病院ではクリスマス模様にしました
(ちょっと早いかな?

こんな感じに壁いペタペタと張りました
クリスマスが楽しみですねbell

サンタのワタル君もいるので
ぜひ探してみてくださいcat

最近スイちゃんはなんと、おすわりが出来るようになりました(*’ω’ *)
(おめでとうスイちゃん!!)

おすわりする前

お座りする前、おやつを見せる

よくできました!
いつもお転婆なスイちゃんが
賢く見えました(笑)

おやつペロリとたべました
次は、お手を覚えようねsun

それでは、本日のブログを終わります
お大事にcatdog

2016.11.16

休診日のお知らせ

こんにちは、看護士の松村です(=゚ω゚)

今日は休診日のお知らせとプライベートのことを少し書こうと思います♪

まずは私事なのですが、昨日不動産屋さんに行ってきました(*´▽`*)
私は引っ越しを今までに何回かしたことがあるのですが、きちんと自分で不動産屋さんにいって間取りを見て引っ越しはしたことがありませんでした。
マンションとハイツの違いだったり、14畳と書いてあってもどれぐらいの広さなのかさえわからない状態でした。

実際昨日いい物件をみつけて見に行ってびっくり(*_*)!

リビングが14畳ちょっとあるのですが、行って狭いなーと思いました。
実家に住んでいたりすると、やっぱり実家のリビングのひろさに慣れてしまっていたので少し物足りなさを感じました。

今までの自分の贅沢さと自分の今住める一番いい家の広さとの差を痛感wobbly
大人への第一歩を歩んだ気持ちでした(´・ω・`)sweat01

さて、病院からのお知らせです(=゚ω゚)♪

とも動物病院の年末年始のお休みは31日・1日・2日・3日です。
12月の11日は午後の診察はお休みです。午前のみとなりますのでご注意ください。

お読みいただきありがとうございましたdog

1 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 101
Tel.06-6480-7728