点滴
こんにちは看護師の木村です🌶️
よく体調が悪いときに点滴をしてもらったことがあるという人や動物は少なくないのではないでしょうか💭
今日はよく飼い主様から聞かれるちょっとした質問をご紹介します👩⚕️
点滴は動物用があるわけではなく人と同じものを使います。当院では「ソルラクト」を一番よく使用しています。
【Qこの中には栄養が含まれていているんですか?】
点滴の役割は主に水分補給によっての脱水の改善や代謝の促進なので、入っているのは栄養ではなく水分とミネラルです👨⚕️
なので点滴をしたからといって、長期間ご飯を食べなくても大丈夫というわけではありませんし、お腹がいっぱいになるわけでもありません💣
もしなにか気になることがあれば気軽にご質問ください😊
うま
こんにちは看護師の木村です🍍
馬の医学はまったく専門外ですが、阪神競馬場が3月1日にリニューアルオープンするということで私も行きたい欲があります🏇
新しく開設されたグルメストリートや、キッズガーデン、かわいいグッツ売り場などなど外観が綺麗になるのはもちろんのこと
競馬以外にも楽しめるコーナーが増えたようです🌈
私は競馬ではずれたことしかないので、お馬さんは眺める程度にしてグルメを中心に楽しみたいですね🍔
リニューアルを記念して大阪駅の時空の広場では体験イベントが開催されるそうです。
「競馬場のにおい展」など不思議なものもあるみたいですので、近くを通る予定がある方はぜひ体験してみてはいかがでしょうか🐎
🎨
皆さんこんにちは、看護師の喜屋武(キヤタケ)です。まろんくん缶バッジ作りました。非売品ですが10個もあります。よくあるツルツルな表面ではなく、光沢の無いマット使用。描いた本人が言うのもなんですが かわいい~~まろん~まろんだよ~
さっそく本人に見せてあげました。興味なさそう。*誤食しないように気を付けて撮影しています。
猫の日
こんにちは看護師の木村です🍢
今日は2月22日にゃんにゃんにゃんの「猫の日」です😸
近年、猫の飼育頭数が犬の飼育頭数を追い越していまして、当院でもわんちゃんよりねこちゃんの患者さんが多い傾向にございます。
最近ではミヌエット、キンカロー、ジェネッタ、バンビーノなどなど聞きなれない猫ちゃんの品種も出てきました🐈
今挙げた品種は実はちゃんとした純血種として世界に登録されている品種ではなく、どこかの誰かが勝手に呼び始めたミックス種の呼び名なんですね👩⚕️
今は猫ちゃんもワンちゃんもミックス種ブームですからこれから新しい呼び名がもっと増えていくかもしれません🎈
当院での歯石除去
こんにちは看護師の木村です🍐
当院では12月から3月の間、歯石除去をいつもよりお安くできるサービスをやっております👩⚕️
もうすぐ最終月の3月ということでお考えの方は是非当院にご来院ください👩⚕️
ただし歯石除去は「歯石除去したら終わり!」ではありません!!「歯石除去後の継続的な歯みがき」が何よりも大切なんです💎
歯石除去では歯石を削るためにスケーラーを歯に当てる際に歯に細かい傷ができます。
もちろん歯を研磨する処置もしますが、きれいさっぱり元の歯に戻すのは不可能です🌀
歯ブラシが無理なら布で歯を拭くだけでも全然違います🦷🪥
せっかく残っている歯を大切にしてあげましょう😊
工事
こんにちは看護師の木村です🍓
今病院の周りでは道路の整備であったり、新しい家が建っていたりと何かと工事が続いています👷👷♂️
私たちは特になんとも思いませんが、一部のわんちゃんねこちゃんは大きい音が苦手だったり、家に振動が伝わると怖がってしまう子もいます。
それがストレスになって下痢や嘔吐の症状の方が最近ちょこちょこご来院されます👩⚕️
よく花火大会で「わんちゃんを連れてこないでください」という張り紙があるのは、わんちゃんの全員が全員人間と同じ感性で花火を楽しめる訳ではなく、大きい音が苦手でストレスに感じる子もいますよ~というメッセージが込められていますので
自分の家の子はどんなタイプなのかじっくり観察してあげてください🐶✨
💳
ポケモンポケットを最近ちょっとやるのですが、一日15分くらいのプレイではクレセリアEX(*イベントドロップカード)が手に入りません。オートモードでは勝てないのでちまちまやるんですがなかなか時間が取れず イベント終了前日にやっと一枚落ちました。
頑張ってくれセレビィデッキ……!
50×5で250ダメージ 大体の敵は一撃
・・・
みなさんこんにちは看護師の喜屋武(キヤタケ)です。最近のソシャゲの勢いについていけないので、ポケモンスリープ(寝るだけ)とポケモンポケット(パック開封するだけ)やっています。TRPGとお絵描きというどうしても時間がかかる趣味の人間なのでパッと終われるライトなソシャゲっていいですね^^
なんかちがう
こんにちは
看護師の神農です🐣
今日1の笑いをかっさらったりんごくんがこちら
先輩は前足が腕に引っかかっていると思っていたみたいで
りんごくんも何も言わずただ「なんか…ちがう」と不満そうな顔だけしているのがまたなんとも面白くみんなで大笑いしていました😂
お風呂
こんにちは看護師の木村です🍋
病院にいるおかげでしょっちゅうお風呂に入らされる犬たち🛀
おかげですいちゃんとまろん君は特に悪い皮膚症状はございませんが、バームくんは一番大きいのにとってもデリケートです🥲
毎日ブラッシングをして、サプリメントを飲んで、犬用のお化粧水もつけてもらっているのになかなか皮膚炎が完全に治りません😥
乾燥にも蒸れにも弱いと1年中何かしらの対策をしないといけないので大変です💦
人間のアトピーやあせもと同じように、わんちゃんの乾燥肌やアレルギーも一生付き合っていく必要があります。
上手い付き合い方ができるようにしていきたいですね👩⚕️