こんにちは。
看護師の神農です🐣
今日は、またまた私が好きだった授業のお話です(笑)
「行動学」という授業だったのですが、躾のときやわんちゃんとコミュニケーションをとるのにとても役立つ内容です。
例えば、病院に来たわんちゃんが震えながらあくびをしたりします。
飼い主様がそれを見て、「眠いのかな?」とおっしゃったりしますが緊張した状態でのあくびは
わんちゃんが自分を落ち着かせようとしている行動で「カーミングシグナル」といいます。
カーミングシグナルは「人と犬」「犬と犬」のコミュニケーションにも使われます。ドッグランでわんちゃん同士が遊んでいるときじゃれあっている相手のわんちゃんの
お口をぺろぺろしたりするのを見かけたりしますよねそれもカーミングシグナルの1つで相手の興奮を落ち着かせようという行動で、
子犬の間に母犬や兄弟に怒られて「ごめんなさい」という意味で口をぺろぺろするところからコミュニケーションとして覚えていきます。
ただのお座りや背中を見せるなどのことも状況によっては意味があったりするので気になった方は「カーミングシグナル」
と検索してみてください😊