ブログ

2025.03.29

妖怪ぶら下がり爺さん

こんにちは

看護師の神農です🐣

4月の忙しくなる前に、うちの子の健康診断とフィラリアの検査に来ました。

犬舎に入れるとうるさいのに椅子にぶら下げていると静かなので診察中もこうしていました

(分離不安とかではなくただ犬舎が嫌みたいです笑)

国家資格を取ってからはうちの子に採血やルート確保の練習につきあってもらっているので病院は慣れたものです笑

 

4月に入ると狂犬病で患者さんが増え、ついでということで健康診断フィラリアの検査とされる方が多く1軒1軒の診察時間が長くなり混み合います。

ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願い致します🙇‍♂️

(ご来院されたことがある方は電話で順番をお取りできます、ウェブでもご予約できますのでご活用ください!)

2025.03.28

🐉⚔

先週までコートを着込んで寒いなぁと言っていたのに突然春になりました。皆さんこんにちは看護師の喜屋武(キヤタケ)です。4月になると狂犬病注射の期間(*4~6月まで)になるため忙しくなります。きっとブログの更新頻度も下がるでしょう 今のうちに書いておきます。

・・・

先日、と言っても三月の上旬になるのですがモンスターハンターの周年イベントの展示を見てきました!モンハンはかなりにわかなので、ほぼ顔と名前が一致しないのですが とても大きな人外(特にドラゴン)好きな私には大変満足でした。

↑一人で屈んだりのぞき込んだり、うろちょろ不審者ムーブしながら撮った写真。

↓併設されていたコラボカフェメニュー 左はココナッツミルク、右はパフェ

有事以外外に出かけない引きこもりなので、今年は色んなところへ出かけたいですね。

2025.03.26

甲子園観戦

こんにちは

看護師の神農です🐣

病院のある日の1コマ。

先輩と一緒にわたる君も応援しているみたいです、仲良くくっついて見ているのがかわいらしいですね🤭

2025.03.25

ちゅーる

こんにちは看護師の木村です🌱

ほとんどのわんちゃんねこちゃんが大好きなチャオちゅーる🍹

今日は病院でも大変お世話になっている【エネルギーちゅーる】をご紹介します👩‍⚕️

当院で在庫しているのは「犬とりささみ」「猫とりささみ」「猫まぐろ」です。

市販のちゅーるよりカロリーが2倍で、少量でもカロリーを多めに摂取できるようになっています🍸

あくまでおやつですので、こればっかり食べるのはよくないですが体調が優れない子たちにあげることが多いです🧑‍⚕️

ちゅ~る 15%ポイントバックキャンペーン 2023.01.06|

 

2025.03.20

眼のケア

こんにちは看護師の木村です🍑

毎日のお手入れは欠かせませんよね🛁

今日は「アイリッドラッシュ」と「ペットマイボームシャンプー」をご紹介👩‍⚕️

 

「アイリッドラッシュ」は当院が勧めている商品です🫧

シートタイプのケア商品で毎日優しく目を拭いてあげるとだんだん涙やけが薄くなってきます。

在庫もあることが多いのでいつでもご相談ください🔎

I-LID'N LASH® VET アイリッドラッシュ - 人間用目薬メーカーが開発した犬猫用涙やけワイプ

「ペットマイボームシャンプー」は業者さんがオススメしている商品です🫧

こちらはプッシュ式の泡で出てくるタイプで、お家にあるコットンを使って目の周りを拭くとだんだん涙やけが薄くなっていくようです。

泡で洗った後に水で拭き取る必要がありますが、泡自体が目薬と同じ成分でできていますので拭き残しが少しくらいあっても問題ないそうです。

2025.03.19

ハニートラップ💘

こんにちは

看護師の神農です🐣

通勤の途中でよくお会いする患者さんがいて私のことを覚えていてくれるのか、

とにかく人が好きでニッコニコで走ってきてくれます(パパさんを引きずりながら笑)

お仕事行ってくるねとバイバイしようとするとキュンキュン泣いて引き留められてお仕事遅刻しちゃう!と言いながらイチャイチャしてしまいます

落ち込むようなことがあってもかわい子ちゃん達のおかげで今日も頑張れます🥰

会えないのは寂しいですが、健康な証なのでお手入れや健診・予防接種以外では病院で会わないこと願っています!

(先生は病院つぶれちゃうよぉと泣いてしまいそうですが😂)

2025.03.18

尿検査

こんにちは看護師の木村です🥭

特に猫ちゃんに多い病気に膀胱炎がありますが今回はこの検査についてお話しましょう👩‍🔬

膀胱炎の原因は様々で、ストレスであったり、人間と同じようにおトイレを我慢したり、水をあまり飲まない子が特になりやすいと言われています。

ほとんどはお薬を飲むことで治りますが、中には特発性(原因不明)の膀胱炎でなかなか治りにくい子も存在します👩‍⚕️

この治る膀胱炎か治りにくい膀胱炎かを判断するのが尿の培養検査です🔬

これは他の検査機関にお願いする外注検査となりますのですぐには結果は出ませんが、もし薬でなかなか治らないと悩まれている方は少しお値段かかりますが、一度検査してみてもいいかもしれません🔎

 

2025.03.16

💊

皆さんこんにちは看護師の喜屋武(キヤタケ)です。花粉の季節になりました!!!!!許さない!!!!!!!!

・・・

私は何故か外にでると症状がなくなるタイプの花粉症なんですが(ありえない花粉症)、屋内に入ると途端に症状が出てきます(本当に意味がわからない)。なので家の中では換気扇&窓解放で「ここは外だよ~~😊😊😊」と体に言い聞かせています、すると治ります。どうして?最初はハウスダストも疑いましたが、ほんとにこのシーズンだけ症状が出ます。花粉 許さない。

若干の肌寒さVS花粉症 

勝ちたい……

2025.03.14

💻

最近のゲームって、画面がとてもオシャレなんですが やれることが多すぎて(と言うかタブが多すぎて)何がなんやらみたいなことがよくあります。だからと言ってシンプルすぎると、見向きもされない世の中です。難しい……

皆さんこんにちは看護師の喜屋武(キヤタケ)です。そんなこと言いながらも画面が煩雑になりがちなTRPGしかやってません。PC画面を操作しながら、印刷した紙PDFを捲っています。(やってない人には全く伝わらない苦労)

・・・

最近遠方へ荷物郵送したのですが、お届けが二日でした。速い……。ネット注文も到着が買った次の日とかが多く、配達の方々には頭が上がりません。何かと家にいないことが多いので置き配がもっと選べたらいいのにな~~と思ったり…… *なんで最近は休みの日に合わせて届くようにしています。

2025.03.12

花粉の季節

こんにちは看護師の木村です🫑

花粉が本格的に舞う季節になってきました🌾

今や2人に1人が花粉症を発症しているといわれています。10代から30代の割合が高いらしいです👩‍⚕️

中には花粉症で下痢の症状に悩まされている方もいるみたいですね。

花粉症がひどすぎる人はどうやら花粉症に効く注射を打ってもらえるらしいですがいくつか条件もあるそうで🫠

いろいろ新しい治療法が増えていくといいですね💦

1 2 3 4 5 6 89
Tel.06-6480-7728